· 

IMEZIのタイヤシーラント入荷しました

当店でチューブレスレディー化の作業に使用している「IMEZI」のシーラントが入荷しました。

問屋さんの都合で12本も取ってしまったのですが、誉自転車のレベルではコレを自分の店の作業で使うとなると、向こう1年以上は次の仕入れは必要ない量です。

当然普通に売りますので、”自分でいじる派”の皆様もお試しあれ!

ボトル1本:500ml ¥2,500(税別)です。

 

前回の初入荷で実際使って思ったことは

液体のみの「Thin」はあまり必要なくて、

ロードだろうがMTBだろうが、マイクロファイバー入りの「IMEZI+」1種類でいいという事です。

今回全部 IMEZI+でお願いしました。

 

丁度、それらしい作業の依頼が集中してるので

早速2件かたずけました。

 

 

29erのMTB

タイヤサイズは29×2.4です。

これくらいだと、1本あたり120~130ml使用します。

マキシスの単品売りのタイヤは非常に品質がよく、一発でビードが上がりますし

リムとの隙間に漏れも発生しません、まぁマキシスに限らず、

MTBのチューブレスタイヤはサイドがしっかりしているし、ゴムも厚いので

ビードさえ上がれば、その後はロードより安定してる場合が殆どです。

 

ただ、今回くせものだったのがリムの継ぎ目。

完成車付属のホイールのリムなのですが、継ぎ目の密着が悪く

最初継ぎ目の境からシーラントの泡が少し漏れ出てましたが、

内気圧をギリギリまであげて様子見してたら1分ほどでシーラントと粒子が塞いでくれました。

 

こちらはコミューター系からグラベル系までの定番

”パナレーサー グラベルキング”

サイズは700×32C

今回1本あたり75ml使用しました。

タイヤは新品ではなく、先月お客様が四国1周に挑戦した際に使用したものなので

1000Kmは走っていることになります。

ビードが上がった直後は、かなり横からシーラントの泡が噴き出てました

少し心配だったのですが、4BAR約2時間放置で止まりました。

 

しかし、今回の作業で発覚したのですが、どうやら四国1周の途中でパンクしかかっていたという事、チューブレス化の際、空気圧をギリギリまで上げたら

「シューー」という音と一緒に上の写真の位置からシーラントの泡が噴き出ました。

おそらくどこかで異物を踏んで、タイヤは貫通したけどチューブ貫通までにはいたらなかったのでしょうね。

様子見とさせていただいたのですが、

ココも2時間後には止まっていました。

 

さて、以前にもブログで書いたこのIMEZIのシーラント

いろんな方に使ってもらっているのですが、その中で一つ注意しなければいけない事が分かってきました。

 

言うまでもなく他社のシーラントを使った後のタイヤやホイールで使うのはダメです。(水で洗い流せるタイプは使用OK)

 

特にNOTUBEのシーラントは、使用すると成分のラテックスラバーがタイヤやリムの内側に張り付くのですが、例え液体状で残ったシーラントを洗い流しても、

そのこびりついたラテックスラバーの上からIMEZIを使うと、

化学反応を起こして時間を置いて全部がペースト状に固まり、タイヤの中でコロコロ

転がる破片になってしまう事が分かりました。

液体でなくなっているので当然パンクを塞ぐ効果もありません。

 

経験上IMEZIのシーラントを使うなら、ラテックスラバーを含むシーラントを使った後のタイヤは使用しないことをお勧めします。